2022年

R4.6.12 石谷川

今シーズン初入渓という事で爽やか石谷川 石水渓のキャンプ場の横の道から入渓。下調べでは、すぐの堰堤には梯子がかかっているようだったが、現場にはなかった。 小滝が連続する泳いで登って楽しい沢登り。ハイライトは七つ釜のゴルジ […]

続きを読む
R4.8.10 八島ヶ原湿原

続きを読む
R4.7.31 空木岳

中央アルプス、空木岳に登ってきました。とても蒸し暑く疲れました。行程12時間、20キロの山行。高山植物がキレイで癒やされました。下山後に食べた「ソースかつ丼」が美味しかった。

続きを読む
R4.7.24 前谷川(沢登り)

初めて沢登りにチャレンジした。 天気は快晴、水量は少なめで涼しくて気持ちが良かった。 一般登山と違い手足の置く位置、ルートファインディングを考えながら川の流れに逆らって登るため体力を消耗しやすいかった。 滝壺ダイブや天然 […]

続きを読む
R4.7.24 籾糠山1744.2m

白川郷ICから天生峠へは工事で全面通行止めだったので飛騨清見ICから県道478号線→国道360号線を走って天生峠に行ったが思ったより早く着き、御天気が良かったけど入山者は少なかった。

続きを読む
R4.7.17-18 北海道 トムラウシ(前トム平)旭岳

北海道遠征 天候不安定 トムラウシ登頂は諦めて前トム平までのピストン お花畑とまではいかないけど 色々な花が咲き綺麗でした。ナキウサギは声は聞こえるが姿見れず;;  代わりに登山口でエゾシカの出迎え 前トム手前でオコジョ […]

続きを読む
R4.7.2-3 塩見岳

今年初のアルプスは南アルプス塩見岳 雨、雷の中 目指した先は 最高の絶景でした。

続きを読む
R4.6.26 赤岳(八ヶ岳)

赤岳登山は、個人的に2回目です。 今回は、県界尾根登山口から登りました。 登山口まで林道を車で走らせ、途中の獣避けのゲートを開け閉めして広い駐車場に到着。 駐車場にはキレイな仮設トイレがあり助かります。 朝露で濡れた笹道 […]

続きを読む
R4.6.18-19 岳連確保技術講習

愛知岳連の確保講習を受講してきました 初級コース受講 清水所感 ●ロープ・カラビナ・スリング・ハーネスの種類・特徴・装着、ロープワークは二本のロープの連結の仕方と基本的な結び方、支点の作り方でした ●それぞれの道具の説明 […]

続きを読む
R4.6.29 神坂峠から富士見台・横川山

恵那山の東に位置する富士見台・横川山は1569mの神坂峠より登ります。登山口から標高が高く夏でも涼しい地点から登れます、富士見台までなら緩やかな登山道で展望も抜群、笹に覆われた山容はとっても綺麗です。

続きを読む