山の用語集をまとめてみました

アイス・バイル(独)ピッケルとハンマーの特徴を取り入れた、氷壁用登攀用具
アイス・ハーケン(独)氷、氷雪の壁などの登攀専用のハーケン
アイス・バーン(独)雪山で雪面が固く凍結した状態
アイス・ハンマー(英)ハンマーの一端をピッケルのピックの形にしたもの
アイゼン(独)シュタイクアイゼンの略、クランポン(仏)
アタック(英)一般に山頂や難しい岩場などを目標に登る場合
あたま「○○沢のあたま」枝尾根や沢の源頭部にあたる隆起
あぶみ人口登攀用の用具
アップザイレン(独)懸垂下降、ザイルの一端を確保して岸壁を下降する技術
アノラック(英)防風用の上着 ウインドヤッケ・パーカー・ジャケットなど
アプローチ(英)目的の登山口、岩壁などの取り付きまでのこと
アルペン・グリューエン(独)高山の雪面が朝焼け・夕焼けに照り映えて赤々と輝くさま
アルペン・ローゼ(独)石楠花
アルバイト(独)登山の際の労働・稼ぐのは【高度・距離】
アレート(仏)山稜、特にやせた岩尾根
アンザイレン(独)相互確保のため、互いにザイルで結び合うこと
アンダーホールド(英)上へ引き上げるようにして使用する手がかり
鞍部 (あんぶ)尾根上で低くなった所  コル(仏)
一本たてる小休止をする (昔の歩荷は背負った荷物の下に棒を立てて休憩した)
右岸谷を上流から下流に見たとき、右側のこと
ウインド・ヤッケ(独)アノラックと同じ
エビの尻尾エビのしっぽの形に似た、樹氷のこと
エギュー(仏)針のように鋭く尖った岩峰 「エギュードミディ:モンブラン山群」
エキスペディション(英)探検・遠征
エスケープルート山行中に悪天候・事故など緊急時に、どの登山道から下山するか、パーテーの全員が知っておく必要がある
エフ(英)滝 フォールの略(F) F1・F2・F3
オーバーハング(英)岩壁の一部がひさし状に張り出しているところ
およぐ道のない這松帯などを歩くこと (はいまつこぎ)

ガイド(英)案内人
ガイドレス(英)案内人なしで行動すること
笠雲 (かさぐも)独立峰に笠をかぶせたようにかかる雲(天候悪化の兆候)
ガス(英)山の俗語で「霧」のこと
肩 (かた)山頂近くにある肩状の平坦な場所 「肩の小屋」
カット・ステップ(英)足場を切り刻むこと
鎌尾根 (かまおね)鎌のように鋭くやせた岩峰 「北鎌尾根」
雷 雷3日雷雲の発生が午後2~4時ごろ、連続して2~3日続く
雷 熱雷夏のかみなり 日射が強く、風が弱い、湿気が多い
雷 界雷一年中発生 寒冷前線の移動に伴い発生、強雨やヒョウを降らせる
ガリー(英)急峻な岩溝だが、ルンゼより小さなもの
カール(独)氷蝕によってできた窪地 「山崎カール」
がれ岩くずれの場所 ガラ場
かんじき雪の上用:輪かんじき、氷の上用:鉄かんじき
カンテ(独)岩のとがった角
観天望気大空を見渡して空の色、雲の形、風の流れから空模様を予想する
キック・ステップ(英)雪渓や氷雪面を登る時、靴のつま先を蹴りこんで足場を作ること
ギャップ(英)山稜の深く切れ込んだ所 (切戸・キレット)
キャンプサイト(英)キャンプをするのに適した場所
きじを撃つ山の俗語 おおきじ・こきじ・お花摘み
気団ほぼ一様な性質を持った大規模な空気のかたまり
小笠原気団(海洋性熱帯気団) 暖・湿 夏期に南西季節風と共にやってくる
揚子江気団(大陸性乾帯気団) 暖・乾 南から偏西風ののってやってくる
シベリア気団(大陸性寒帯気団) 寒・乾 冬期に北西季節風と共にやってくる
 オホーツク海気団(海洋性寒帯気団) 冷・湿 梅雨時に北東気流となってやってくる
 赤道気団         暖・湿 主に台風と共に北上してくる
極地法ポーラーメソッド:ベースキャンプより前進キャンプを伸ばして、山頂や目的地を目指す
鎖場 くさり場 登山路の中の難所に、鎖や梯子を固定された場所
くさる雪が水を含んで、柔らかくなること
くじらの尻尾梅雨があけ、小笠原高気圧の張り出しにより、南高北低型の気圧配置となる
クラック(英)体の入らない狭い岩の割れ目
クラスト(英)雪面が風や日射の影響により固くなった状態
グリセード(英)雪の斜面をピッケルを使って滑り降りる
クレバス(仏)雪渓や氷河上の亀裂
クレッターシューズ岩登り用の靴
ケルン(英)色々な目的のために、石を積上げたもの
ゲレンデ(独)スキーや岩登りの練習場
ごうろ岩のごろごろしている所
ゴーグル(英)紫外線よけのメガネ
コッヘル(独)登山用携帯炊事用具
こぶ尾根すじにある小さな突起、または岩峰
コル(仏)稜線上で峰と峰との中間の低いところ
ゴルジュ(仏)両岸の岩壁が狭まったところ(のど)
コンティニュアス(英)ザイルを結んで同時に連続して行動すること 
コンパス(英・独)磁石

左岸谷を上流から下流に見たとき、左側のこと
ザイテングラード(独)支稜、枝尾根(穂高のザイテングラード)
ザイルパーテー(英)ザイルを結んで岩登りをする仲間
ザイルトラバース(英)ザイルを使って横断すること
ジグザグ(英)Z字型の上り方、または登路
ジッヘル(独)確保、ザイル・ピッケルなどを使ってスリップを予防する動作
ジャンダルム(仏)主峰の前にそびえる岩峰 「奥穂ジャンダルム」
シュタイクアイゼン(独)アイゼン
シュラーフザック(独)寝袋 スリーピングバック(英)
シュリンゲ6mmのロープで輪を作る、ランニングビレーなど用途は大最近はテープが主流となっている
背負子 (しょいこ)荷揚げ用のフレームだけのザック
シリセード雪山をピッケルで制動しながらお尻で滑り降りる
シーハイル(独)スキー万歳の意味
スタカット(英)もとは音楽用語 コンティニュアスの反意語
スタンス(英)岩登りの際の足場
スノーブリッジ谷を埋めていた雪がとけ、両岸にまたがる橋の様に残った雪渓
スラブ(英)一枚岩
雪庇 (せっぴ)風のためにできる雪のひさし
ゼルブスト・ザイル(独)登攀中に体につけるザイル ハーネス(英)
セルフ・ビレー(英)自己確保
双耳峰二つの峰がまとまってウサギの耳のようになっている例「鹿島槍 北峰 南峰」

体感温度(たいかんおんど)風速1m増すごとに、ほぼ1℃低くなる
ダイレクト(英)岩登りのさいの直登
高巻き悪場をさけ高く迂回していくこと
チムニー(英)岩場で、煙突をたてに切断したような裂け目
チョックストーン(英)チムニー・岩溝に挟まっている岩
チロリアンブリッジ(英)ザイルに吊り下がりながら、対岸にわたる技術
チンネ(独)巨大な岩壁をもつ独立峰 剣岳のチンネ
ツアッケ(独)アイゼンの爪
ツエルト(独)主にビバーク用に使用される軽量なテント
つめ沢の奥 沢を源流まで登りつめる場合もつめるという
吊尾根 (つりおね)ピークとピークの間の尾根
梅雨明け10日梅雨が明けてから10日間位が一番天候は安定する
ツルム(独)板状の岩峰
デブリ(英)崩落してきた岩石、土砂の堆積、なだれで押出した雪塊
テラス(英)岩壁にある広い棚状の台地
テルモス(独)保温用の水筒 魔法瓶
独標独立標高点の略 「西穂独標・北鎌尾根独標」
トップ(英)岩登りの際の先頭 ザイルのトップ
ドッペルザイル(独)二重ザイル
ドーム(独)円形をした山頂や岩峰 「北穂のドーム」
トラバース(英)斜面・岩壁を横に移動すること
トレース(英)雪渓上、ブッシュ帯などにつけられた踏みあと

ナーゲル(独)登山靴の鋲
ナイフリッジ(英)ナイフの刃のようにやせた、鋭い雪稜・岩稜
ニードル(英)針のように尖った岩峰 「剣岳のクレオパトラニードル」

ハーケン(独)岩の割れ目に打ち込む  ピトン(英)
バットレス(英)胸壁 谷側に向かってかかる大きな岩の隆起 「北岳バットレス」
バリエーションルート(英)一般ルートと異なった困難な登山路
バンド(独)岩場で帯状に長くなっている岩棚
ビバーク(仏)露営・野宿 
 フォーストビバーク緊急時・予定外に行うビバーク
 フォーカストビバーク登山計画の中に折り込み済みの予定されたビバーク
 ステーションビバーク駅で一夜を過ごすこと
ピーク(英)山頂
ピナクル(英)岩尾根などにある岩峰・突起
ビレーポイント(英)確保の支点となるところ
フェイス(英)のっぺりした大きな岩場 「剣岳六峰フェース」
ブッシュ(独)草むら、やぶ
プッシュホールド(英)胸や腰の近くの岩面に、斜めまたは外向きに手のひらを押し付けるようするホールド
フラット(独)岩面に対して、重力が平均に作用するように体を保持しること
フランケ(独)側壁 「北穂高岳 滝谷 P2フランケ」
フリクション(英)摩擦 岩と体・手足の摩擦で登る
フリークライミング(英)人工的補助具を使用しないで登ること
プロムナードコース(英)散歩道
ペグ(英)テントを張るときに使用する杭
ベンチレーター(英)テントについている通気孔
歩荷 (ぼっか)山の荷物を運搬する人 (強力)
ポーター(英)ヒマラヤで荷物を運搬する人
ホームグラウンド(英)よく通う山、岩壁
ポーラーメソッド(英)極地法 
ボルト(英)キリで穴をあけ、ボルトを打ち込む
ポンチョ(英)山で使用する雨具

窓 (まど)山稜の一部が大きく切れたところ 「剣の大窓・小窓・三の窓」
ミッテル(独)アンザイレンしたときに、中間に位置すること
ミトン(英)親指だけ離れた手袋
メタ(独)スイスのメーカー 固形燃料
目出帽 (めだしぼう)防寒用の帽子
モルゲンロート(独)山々が朝日をあびて美しく映えるさま
モレーヌ(仏)堆積 氷河で運ばれてきた岩くず

ヨーデル(独)スイス地方の民謡で、独特の裏声

落 ラク岩場・ガレ場で落石があった場合「ラーク」と叫ぶ 
ラジウススエーデンのメーカー 昔は携帯コンロの代名詞
ラッセル(英)雪中をかき分けながら進むこと
リス(独)岩の小さな隙間 ハーケンが打ち込める程度の裂け目
リッジ(英)主に岩稜をさす
リンネ(独)岩山の急峻なひろい溝 ガリー(英)
ルートファインティング(英)ルートを見つけること、読み取ること
ルンゼ(独)山頂・山稜をめがけてのびている、急峻な広い岩溝
ロッククライミング(英)岩登り
六根清浄「六根」目・耳・鼻・舌・心・体の意味で、体を司る六つの感覚がすべて清浄であるように祈る

ワンダーホーゲル(独)渡り鳥 ワンダー 旅人 さすらい人