R5.10.8 妙義山
群馬県の妙義山は岩場を鎖を使って登ったり、降りたりとスリルがある山なので登ってみた。 夏の時期はヒルやアブが多いみたいだが、今回は大丈夫だった。 妙義神社からスタートして大の字を経て奥の院までは急登ではあるが鎖を使わず登 […]
R6.1.14 大日ヶ岳 山スキー
今年は例年に無い雪不足の状態が続いており未だに全面滑走出来るスキー場も少ない状況であるが、白山周辺は漸く山スキーが出来るコンディションとなってきた。 スキー場のゴンドラが8時営業開始となるのでこの時間に到着できるように出 […]
R.5.9.17-18 薬師岳・黒部五郎岳
1日目、天気良好。折立の薬師岳登山口から宿泊予定の太郎平小屋を目指す。 予定よりも速く到着。太郎ラーメン開店まで1時間待つ。 周りの山々見ながら名物のラーメンを食べ休憩する。 小屋にザックを置き、薬師岳に向かう。途中、木 […]
R5.9.10 八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳)
八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳を周回するルートを日帰りで行った。 AM2:00に出発地点の美濃戸口から暗闇の中、ヘッデンを点灯して出発。 空を見上げると満天の星空、天気が良いことを期待する。 周りは暗くて見えないので、ルート […]
R5.8.11 大雪山 旭岳
お盆休みに北海道、大雪山系の旭岳を周回してみた。麓から姿見駅までロープウェイを利用した。登山道は整備されているが、途中に地獄谷の噴火口は白煙が上がっていた。天気は良かったが旭岳山頂だけはガスの中だった。多くの登山者で賑わ […]
2023.12.24 南沢山
雪山シーズン初歩きは7人で南沢山へ行きました。噂通り霧氷がとても綺麗で中にはモンスターになりかけも! 数日前に新聞に掲載されたこともあり、さらに快晴の日曜日だったので、とても多くの人が来ていました。6時半に登山口駐車場に […]
R5.11.12 秋の市民ハイキング 各務原アルプス
恒例の市民ハイキングを行いました。 今回は各務原アルプスの金比羅山・明王山・迫間山を周回するコースでした。 9:00に迫間不動駐車場に集合、受付&準備体操を行いスタート。 階段登りでウォーミングアップ。そこから、 […]
R5.10.29 編笠山&権現岳
予定していた下ノ廊下が天候不良で中止となり、急遽計画した山行となりました。 コースは観音平をスタートし、編笠山と権現岳を経由する周回コース。青年小屋までは、樹林帯やゴロゴロ石を歩き、特に危険個所の無いコースでした。青年小 […]
R5.10.1-5 東北遠征(岩手山、八幡平、秋田駒ケ岳)
10月1日~5日まで5日間の東北遠征! 計画では岩手山→八幡平→秋田駒ケ岳の順に歩く予定でしたが、現地の天気予報を見て秋田駒ケ岳を最初に変更しました。かなりの強風が吹いていることは予想していたのですが、九合目付近からは濃 […]
R5.8.6 柿其渓谷 沢登り
柿其渓谷で沢登りをしてきました。 ルート全て最高のロケーションで水の透明度も抜群だった。 核心の霧ヶ滝も下調べと先行パーティーのルートを見させてもらい、何とか全員が突破出来た。 最終の箱渕は見た目は楽勝だが、出口付近の […]