R6.6.9 念丈岳
天候が不安定で心配だったが中央アルプス、念丈岳の山行をした。登山口駐車場まで、細い山道のため対向車が来ないことを祈った。登山口の天気は曇り、気温20℃。ウォーミングアップを小八郎岳までゆっくり登り、小休止。烏帽子岳まで3 […]
R.6.5.4 剣山
GWを利用して、四国の剣山から三嶺へ山行を計画した。 日帰り登山できたが、ゆっくり稜線歩きと満天の星空を求めて避難小屋泊にした。 まず下山予定の名頃駐車場に車を止め、登山口の見ノ越までバスで移動。 そこからスタート、日本 […]
R6.4.28 大峰山
奈良県にある日本百名山、大峰山に登ってみた。 登山口まで車で片道5時間程かかった。途中、国道309号(酷道)を通るため緊張した。 早朝に到着したので駐車場は登山口の近くに止めることができた。 登山口から弥山まで、急登で足 […]
R6.4.7 天蓋山
残雪を求めて、天蓋山(飛騨市)に登って来ました。 YAMAP新道からスタート。 積雪はあるが気温が高いせいか、雪が緩んでいた。 途中、「YAMAP平」という休憩ポイントがあり小休止。 山頂直下は急登で踏み抜きながら登りま […]
R.6.3.10 蓼科山
天気が良さそうなので蓼科山に登ってみた。 風は穏やか、寒くなく心地良かった。 駐車場に到着すると満車。駐車するスペースをスコップを使い確保。 登山口からたっぷりの積雪のため、アイゼンを装着。先行者のトレースばっちり。 八 […]
R6.2.24 伯耆大山
鳥取県にある伯耆大山に登ってみた。 天気が心配だったので、少し遅めのスタート。 駐車場に到着すると山頂は雲の中だったので、晴れることを祈った。 登山口から積雪があるがアイゼンを装着することなく六合目避難小屋まで目指した。 […]
R6.2.11ー12 金峰山・瑞牆山
数日前に関東甲信越で雪が降り積雪が期待でき、天気が安定していると予想し、山行を決行した。 事前の情報によると登山口駐車場の積雪が凄すぎて、2駆のスタッドレスではスタックするかもと思い心配した。 行ってみると案の定、ヤバか […]
R6.4.14 日向山 (例会山行)
例会山行で天空のビーチで有名な山梨県の日向山に行ってきました。 矢立石登山口まではつづら折りの道を登り、その後は整備された道を登るのですがなかなか急なコースです。 ハイキングコースとなっていましたが、あれはハイキングコー […]
乗鞍岳春山バス R6.4.28
今年の連休は前半と後半に別れ繋がりは良くなく、後半は参加できるメンバーが少なかったので、前半で天気の良い日を狙って計画した。 朝4時の集合で途中恵那SAにて朝食、いつもの豚汁定食が売り切れ??麺類で朝食を済ませた。4月の […]