H27.11.07 例会山行 鳩吹山読図山行 yk

山行報告書                犬山山岳会  YK
期日    平成27年11月7日(土)
天候    曇り
山名    鳩吹山山域
山行目的  例会教育山行【地形図読みとコンパスの活用】
参加者   YK・SH・EH・MM・NI・体験読図山行者Sさん
行程
真禅寺登山者駐車場10:00→263mピーク南三叉路12:00→西山三角点13:15
駐車場15:00
コメント
1駐車場で準備を整え現在地を周囲の地形から確認しました。今日の参加者は読図山行2回目以上の皆さんで状況判断も適切です。
2堰堤や滝の有る場所では地形図と共にコンパスで滝の有る沢を確認しました。
3西山登山口からの尾根では特徴の或る平坦で尾根の狭く成って居る場所で現在地確認をしました。
4ピークの有る263m南の三叉路ではコンパスで来た道・これから行く道の方向をコンパスで確認して道標が無くても行ける事を実証。
5西山休憩舎手前では地図から鳩吹山の位置特定と逆に見えて居る山を地図から特定する方法を試しました。
6鳩吹山は比較的狭い山域に尾根・沢・滝・堰堤と読図には必要な要素が沢山有り又分りやすい地形の為、多くのグループで読図訓練に利用されています。
 読図は普段の山行でも行わなければ身に付きません地形図読みを習慣付けましょう、そうすれば登山道の無い所でも行ける様に成るでしょう。
7山行経験年数や回数は山行能力と比例しません過去の記憶や勘に頼る事無く確かな知識と技能に基いた山行をする為にセルフレスキューのロープワーク・普通に登山道が有る場所でも状況に依り進路を失う事が有りますから読図力は必要です、もしもの事態に対応できる様最低限の技能を身に付けたいですね。此の所こうした教育的山行に新入会員の参加が無いのは残念な事です。
 

出発地点の駐車場で地形図を見て現在地確認です。

開始時刻を遅くしたので鳩吹山へは行かず西山の山頂で記念撮影です。

此方の方がチョットだけ標高が高いんですよ!