H25.12.29 日照岳 山スキー 西澤

犬山山岳会 山行報告書
山スキー
日照岳
企画者
磯山
山名
日照岳
 
 
山行形態
山スキー
山行期間
2013年12月29(日)
出発到着時刻
5:00犬山出発 19:50犬山着
天候
曇り時々晴れ後雪
メンバー
磯山、野口、西澤
交通
自家用車
行動報告
 
5:00犬山 7:15日照岳取付き、7:30スタート
12:30頂上 15:30 取付に下山
所感
前日からの冬型気圧配置でかなりの新雪が見込まれたが、取付き部では昨夜の新雪は10cm程度と意外と少なめであった。とはいえ昨夜以前に降り続いていた深雪があり全般的にコンディションは期待以上であった。とは言っても本日の標高差は970mとかなり厳しい登りとなる。
前回の大日岳経験からNさんは指先のケア、Nはシールの剥がれ対応でBさんに教えてもらったリキッドグルーの効果確認も行う。
午前中は晴れ間も覗き風もなく登り始めるとすぐに1枚脱ぐような状況であった。
 
取付きはそれほどでもなかったが高度を上げていくに連れて深雪が厳しくなり交代でラッセルするも、頂上近くでは全員ばて気味であった。特にIさんには急斜面でのラッセルで頑張って頂き流石のIさんも足がつる症状が出るまでに至ってしまった。長時間の厳しいラッセルには人数を揃えるなどラッセルの負荷減対応の必要性を身に染みました。
登りは高度を上げるに連れ雲の高さが上がっていたが、天気予報通り午後には雪が降り始めてきた。
 
頂上で小休止(昼食)とり下山の体制をとる。
 
下り始めるが視界が悪くホワイトアウトに近い状態となり進路を誤って危ない場面もあったが、深雪はしっかり制動が効き上下にリズムを取るとまさしくトランポリンの様な滑り心地であった。
 
標高1300m地点から谷へ下るルートを取るがかなりの急斜面で雪も深く、こけると起き上がるのに大汗をかかなければならない。
 
 
登りの厳しいラッセルでの疲労の蓄積や多少のトラブルもあり下山は予定時間をオーバーしてしまったが、厳しい環境の中で学ぶところもたくさんありました。