R.4.11.27 奥三界岳
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2701241-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2701041-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/82cd89bf6e3e7beeac7a6a7e3c296e8a.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/a88e5b631e0ef8187e3605a9d1a5a789-2.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2700251-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2701631-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/c45897df8d54e3b3335185ab64e23db0.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/d1ee83e80d286b26d3694f892035627f.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/1412b7cdb8f1305946c4d4ca7576d38c.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2700531-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2700571-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2701451-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/PB2701501-1024x768.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/b2461ebd4cd06f1c0976bcade63cde17.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/fb939f4fc594eac7bf3c57c0047f018a.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/6f92e6c9e68237d784e8f1be2282dce8.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/dd851651e8ca2523e49768dbe8898714.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/2969b3c2af6143703cdbf73939203461.jpg)
![](https://wp.inuyamasangakukai.com/wp-content/uploads/5fee4850506998d5aee392b06ac1b4b2.jpg)
天気良好、ほぼ無風。林道ゲートを進み、自転車で登る。
対岸への吊り橋が老朽化の為、まさかの渡渉を強いられる。
途中、恵那山、中央アルプス、南アルプスを横目に登る。
山頂手前は、ガレ場、危険な登山道、泥濘エリアが現れる。無事にクリアする。
山頂の眺望はあまり良くない。当日の登山者は自分含め、6人だけだった。
紅葉の時期は過ぎてたが、落ち葉の絨毯を踏みしめ所々にある滝に癒やされ達成感に満ちた山行になりました。
天気良好、ほぼ無風。林道ゲートを進み、自転車で登る。
対岸への吊り橋が老朽化の為、まさかの渡渉を強いられる。
途中、恵那山、中央アルプス、南アルプスを横目に登る。
山頂手前は、ガレ場、危険な登山道、泥濘エリアが現れる。無事にクリアする。
山頂の眺望はあまり良くない。当日の登山者は自分含め、6人だけだった。
紅葉の時期は過ぎてたが、落ち葉の絨毯を踏みしめ所々にある滝に癒やされ達成感に満ちた山行になりました。