H28.10.16 風越山 E/H
犬山山岳会 山行報告書 山域;伊那
企画者 EH
山名 風越山・かざこしやま・ふうえつざん 1535m (ベニマンサク紅葉の前)
山行形態 日帰り
山行期間 2016年10月15日(日)
出発時刻
メンバー SH.EH
交通手段 自家用車
行動
10/15(日) 犬山発6時30分…小牧東IC…飯田IC…(1:30)かざこし子供の森公園8:30~
登山口8:50~風越山11:30・11:50~登山口13:30
感想
高速道路を降りてかざこし子供の森公園までは広い道路で行きやすい場所です、登山口から白山奥宮までは道も整備されています、奥宮から風越山までは登山道になります。
帰りに丸山公民館で風越山の地図を購入(500円)、隣の今宮半平でお風呂に入って、名物と言う五平餅を食べて(4本からです)、白山神社に寄ったら村の人がお祭りの準備をされていたので奥宮のお話しが聞けて、風越山の裾にある名水百選の猿庫の泉に寄りお水を汲んで色々な立ち寄り場所がありました。
企画者 EH
山名 風越山・かざこしやま・ふうえつざん 1535m (ベニマンサク紅葉の前)
山行形態 日帰り
山行期間 2016年10月15日(日)
出発時刻
メンバー SH.EH
交通手段 自家用車
行動
10/15(日) 犬山発6時30分…小牧東IC…飯田IC…(1:30)かざこし子供の森公園8:30~
登山口8:50~風越山11:30・11:50~登山口13:30
感想
高速道路を降りてかざこし子供の森公園までは広い道路で行きやすい場所です、登山口から白山奥宮までは道も整備されています、奥宮から風越山までは登山道になります。
帰りに丸山公民館で風越山の地図を購入(500円)、隣の今宮半平でお風呂に入って、名物と言う五平餅を食べて(4本からです)、白山神社に寄ったら村の人がお祭りの準備をされていたので奥宮のお話しが聞けて、風越山の裾にある名水百選の猿庫の泉に寄りお水を汲んで色々な立ち寄り場所がありました。
猿庫の泉では5月から10月の日曜日は保存会の方の野点茶会があるようなので登山道をお茶会に参加できるように計画してみたいです。 記;EH
かざこし子供の森の駐車場から車道を10分位登って行くと登山口です。
南アルプスなどが見える展望スポットがありますが頂上は展望がありません、木陰で休憩にはいいかも
ベニマンサクの紅葉を期待していましたが早かったようです、花が一箇所咲いていました。