アッセンダーでアッセタ
アッセンダーがあれば、一人でクライミング練習ができる!
っつーわけで、早速、アッセンダーを買ってみた。
これを使って登るのは簡単
でも、脱出方法をマスターしないとアカン
っつーわけで、早速、瑞浪の屏風岩で練習企画
今回のメンツはウチとIサンと初体験のHサン
ニッコリ(^ε^)♪ピースサイン
天気もええし、気分上々
まずは、終了点の設置方法や8の字結びなどのレクチャーをして
早速、クライム!
実は、瑞浪のスラブって、まったくの初心者にしては、可愛そうなぐらい難しい
「クライミングって大人のジャングルジムみたいなもんやから」
と簡単かつ楽しそうに気分だけ盛り上げさせといて、初っ端にスラブはないやろ!(^▽^;)
四苦八苦しながらも、テンション強めでクリアできました
もちろん、ロープダウンも初めてで、こっちのほうが登るよりも怖いかもね
はぁーーーーっ=3333 到着
二本目いきます!
がんば!!!!
クリアしました!
最初の1枚目と見比べてみて!
ピースサインが後だしジャンケンのようなチョキになってしまいました。
つぎにアッセンダーで登ってみました
パートナーにビレイしてもらうのと違ってギア頼みってのが怖い
なれるまでビビリますわ。
んでも、これで登るのは簡単でも、途中脱出がむずかしい
足にロープをかけてアッセンダーよりも上のロープを緩めてはずすんやけど、
勢いとタイミングを合わせないと緩まないはずせない
ロープが咬んでるか、どんな具合か不安で下ばっかむているわ
アッセンダーをつかってる人は、めっちゃ簡単に脱出してたのに、
なんでぇ?なんで上手くでけへんの?
アセッタ
岩に登れないよりも気分が萎えた
げーーーーーっ(;´Д`)
ロックのかけはずしをテンションかかってなくても簡単に操作できるように
そっから出直しやわ_| ̄|○ガクっ